指輪のサイズお直しRESIZE THE RING
-
お客様のサイズを計測間違いがないように工房で直接サイズを測り、お客様から確認を頂きます。
-
リングのサイズを計測元の指輪のサイズを測り、サイズを調整する場所を確認します。
-
リングをカットサイズを調整する場所をカットします。
-
サイズを調整、地金を足すサイズを広げる場合は地金を出し、サイズを調整します。サイズを小さくする場合はカットした所を綺麗に丸めます。
-
熱でロー付けサイズを調整した場所を自然になるよう熱でロー付けをし、形をととのえていきます。
-
新品仕上げ出来上がった指輪を新品のように綺麗に仕上げ、お客様にお渡しの準備をします。
指輪サイズを測る方法measure THE RING
-
用意するもの細長い紙(もしくは太めの糸)、定規、ペン、セロハンテープ
-
測りたい指の一番太い部分に紙を巻きつける一番太い部分は指の形状によって異なります。セロハンテープで固定すると測りやすくなります。指にピタッと密着するように巻きつけます。
-
重なった部分にペンで印をつける細いペンで書く方が正確に測れます。
-
「指まわり」と照合印間の長さを測り、指輪サイズ表の「指まわり」と照合します。

ジュエリーリフォームJEWELRY REFORM
-
宝石のお持ち込み今は使わなくなってしまった、立爪リングや石などをお気軽にお持ちください。
-
石の取り外しお持ち頂いた宝石から石を取り外して、新しいジュエリーの素材として使用します。
-
新しいデザイン枠選び豊富なデザインの空枠を取り揃えておりますので、お好みの用途に合わせてお選びください。
※デザインは一例です。 -
熟練の職人が丁寧に加工・完成枠を変えるだけで、素敵に生まれ変わります。
オーダーORDER
-
ご来店のご予約お申し込み(予約)はお電話かお問い合わせフォームよりお願いいたします。
-
ご来店・デザイナー打合せ弊社専任デザイナーとカスタマーサポートがお客様の想いやご希望、こだわり、ご予算を伺いラフイメージを描きながらお打合せをいたします。お客様のイメージの元となる資料を当日ご持参ください。
-
デザイン料・商品代金お支払い・お見積りお打ち合わせによって決まったイメージに基づきデザイン画を起こし、商品代金のお見積りをいたします。
-
デザイン、お見積もりご確認・ご成約デザイン画をご確認いただき同時にお見積もりをご提示いたします。この時点で修正変更のご希望があれば、デザインを調整し費用調整が必要であれば再度お見積もりをいたします。デザインとお見積もりにご納得いただいてからご発注・ご入金となります。
-
製作ご入金が確認できましたら製作に入ります。
熟練の職人がひとつひとつハンドメイドで製作いたします。 ※デザインによっては原型(ワックス)を作成しお客様の確認をいただく場合があります。 -
完成・お渡しお申し込みから3~4ヶ月でフルオーダーメイドのジュエリーが完成します。
お受け取りの際はご来店いただき完成を確認していただきます。

